北海道の8月下旬、気温もだいぶ落ち着いてきました。
例年、9月から突然冷え込む印象で今年も例外ない感じですかね?
さっそく秋キャンに向けて準備していきたいと思います!
9月中は営業中のキャンプ場が多いから選択肢が多い
過去記事でも何度か触れてきてますが、北海道のキャンプ場の多くは冬季休業になります。
もちろん、通年で営業しているキャンプ場もいくつかはありますが、「犬連れ」という条件を加わると片手で数えるくらいしか選択肢が残らないです^^;
現状、私たちの住む道央エリアでいえば、「苫小牧アルテン」か「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」の2択しかないと認識しています。


9月、10月であればほとんどのキャンプ場が営業中ですので、この1、2ヵ月が道内キャンパーの追い込み時期となります(笑)
9月は電源サイトでなくてもイケるはず
秋ごろから気にしなければならないのが「防寒対策」です。
ちょうど去年の9月に初めてのキャンプをしたのですが、その時は初回ということもあり不測の事態に備えて電源サイトを利用しました。
念の為にぽーちゃん(愛犬)のベッドには電気毛布を仕込んであげたのですが、普通の毛布を厚めに掛けてあげたり湯たんぽ使ったりでも良い気がします。

犬連れOKで釣りができるキャンプ場を探す
絞り込み条件は以下の3点とします。
- サイトから釣り場まで歩いていける
- 犬連れOK
- 道央エリア
釣り場は海、川、湖どれでも良いです。
ただ、今回は妻と一緒に釣りをしたいので、ぽーちゃんのいるテントからすぐに釣り場へ行けることが条件です。
これらの条件でヒットしたキャンプ場が2件ありましたのでご紹介したいと思います。
川下海浜公園キャンプ場
石狩市の日本海に面した海浜キャンプ場です。
今まで海釣りは苫小牧港のある太平洋でしかやったことなかったので、是非とも行ってみたいキャンプ場の一つです。
設営は芝生サイトででき、そこから歩いてすぐに砂浜まで出れるみたいです。
車で10分圏内には日帰り入浴施設もあるみたいです。
キャンプ利用料が無料なのもポイントが高いです!
※追記※
9月下旬に行ってきました!
【浜益】犬連れで川下海浜公園に海釣りキャンプしに行ってきたのだが…
モラップキャンプ場
千歳市の支笏湖にあるキャンプ場です。
支笏湖と言えばこちらと美笛キャンプ場の2箇所があり、以前我々いぬキャン夫婦は美笛キャンプ場を利用しました。
美笛キャンプ場は全域で車の乗り入れが可能なフリーサイトでしたが、モラップキャンプ場ではフリーサイトではありますが車の乗り入れは不可となります。

モラップキャンプ場も湖畔沿いにテントを設営できるので釣り場まで歩いていけます。
支笏湖で釣りをしてみたく、以前キャンプ場横の桟橋から釣りをしたこともあるので、だいたいイメージはできています。

不安な部分といえば、私淡水での釣りがいまいちわかっていなく、今のところ釣果ゼロなんですよね。。。
まあ釣れなくてもキャンプのアクティビティとして楽しめればそれで良いですが。
あとは場内にシャワーや浴場がなく、近隣の日帰り入浴施設は15時が最終受付なので、そこが難ありですよねぇ。
私はともかく妻がなんというか。。。
それにしても美笛の時はトップシーズンだった為、支笏湖そのものをあまり堪能できなかったので、秋キャンでリベンジしたいです!
※追記※
9月中旬に行ってきました!
【支笏湖】モラップキャンプ場で犬連れ釣りキャンしました!
最後に
近々どちらかには出向きたいなぁと思っているんですが、久しぶりにキャンプでBBQしようかと計画中です^^
というのも、放置気味の家庭菜園でナスやらピーマンの需要と供給のバランスが崩れてきて、消費が追いつかない状態になってきました(笑)
自家栽培の野菜と現地で釣れた魚をBBQの食材にできれば最高なのですが。。。
食欲の秋ともいうし、秋キャンは食事を楽しむのを目的にしても良さそう^^
道内で降雪までにキャンプができるのもあとわずかです。
皆さんも是非楽しい秋キャンプをご計画ください^^