我が家のぽーちゃん(愛犬)は昔から寒がりで、ちょっと肌寒いかなっていう気温でもプルプル震えていることもあります。
犬は寒さに強いと思っていたのですが、どうやら犬種や個体差、年齢にもよるので一概には言えないみたいですね。
ヒーターや電気毛布も使いますが、少しでも暖気の届いていない空間に行くと寒そうにするので、数年前から『着る毛布』なるものを着させるようになりました。
雑種犬の悩み
ワンちゃん用の服って基本的に犬種別や体重別に表記されている事が多いので、雑種犬の場合だといまいちサイズ感が分かりづらいんですよね。
ぽーちゃんは狩猟犬の血が混じっているのか、鳩胸?っぽいスタイルで体重別で選ぶと胸囲のあたりが少しキツそうなので、だいたいワンサイズ上のものを選ぶようにしています。
あとは、小型犬の服って色々なデザインのものがありますが、ワンちゃんのサイズが大きくなるにつれて種類が少なくなっていきます。
今まで着てきた服
完全に余談ですが、この記事書くのに過去の画像漁っていたら色々出てきたので紹介しますね。(←親バカ)
これは初めて買った外着ですね。
大降りの時は諦めますが、小雨の時にもお散歩行ける様にと買いました。
ただ、ボタンで閉めるタイプなので掛け違えたり、暴れられると着させるのがちょっと大変です。
先程の赤い服は生地が薄かったし、本格的な冬には寒いんじゃないかと思って購入しました。
お腹のところにあるマジックテープで閉じるので、服を着るのが嫌いなぽーちゃんでもササッと着させることができ、今でも重宝しています。
ホームセンターかなんかで売ってて妻が衝動買いした一品。
『トムとジェリー』のジェリーです。
サイズがちょっと小さかったみたいで、ものすごくパツパツでした。
たぶん1、2回しか着させていません。
着る毛布のヘビーユーザー犬
さて、そんな雑種犬の洋服事情がある中で、数年前にこの「着る毛布」を見つけてしまいました。
これのLサイズがうちのぽーちゃんにはピッタリなのです。
ホームセンターやドラッグストアで売っていることもあるので、買い求めやすいのが嬉しいです。
しかも値段もそこまで高くないので、毎年新調してます。
一枚物の洋服ではなく、背中にくる部分とお腹にくる部分とでセパレートされていて、前足を挟むようにボタンでとめてあげるタイプで結構簡単に着させられます。
素材もふわふわしていてとても暖かそうです^^
以前はピンク色のもあり、しかもリバーシブルだったんですよねぇ。
今年からデザインが変わってしまったのか、店頭ではサムネイルの画像で着させているタイプしか見かけません。
それでも良品であることには変わりありませんが^^
最後に
ぽーちゃんもそうですが老犬の場合、体温調整能力が落ちてしまっていることもあるので、洋服を着せる等のサポートをしてあげると良いかと思います。
我が家は今年も着る毛布で寒い冬を乗り切ろうと思います^^